鍛冶屋日記

月別: 2009年3月

岡山からの帰りの汽車での出来事。

乗って一時間程でトイレに行きたくなりました。一番後ろの車両の後ろから二番目に座っていたので前を目指して歩きました。自動ドアが開くとすぐトイレでした。
その向かい側に喫煙ボックスがありました。
「うわ、やるやんJR!」って思ってトイレ行かずにタバコを取りに席に戻って、もう一度前へ。で、ドアが開くと喫煙ボックスに人が入ってました。瞬間移動です。

「まぁ、いいや。」って思ってトイレを済まし連結部分でその人が吸い終わるのを待ちました。その人がガラスの向こうでタバコを消すのが見えたのでタバコをポケットから取り出して出て来るのを待ってると、その方は二本目のタバコに火を着けられました。

連チャンです。

一回出ようや。
俺そこにおるやん。
見えゆうやん。

バッティングセンターでも後ろに人がおったら打つかどうかわからんでも一回出て様子見る僕はそう思いました。

普通のことやと思うがやけどなぁ。

.

今、「南風」に乗ってます。高知行きの特急列車です。

今日の研ぎは忙しかった。お昼にブログ書いてから2時前までお客さん無し。ところがその後4時半まで研ぎっ放しでした。おかげで昨日のホテル代も稼げました。疲れたけど楽しかったです。
研ぎにきた品の感想。意外に片刃の出刃や柳が多かった。ちゃんとお料理しゆう人が多い印象。少し山の方やったきかもね。岡山市から高速で一時間ぐらいのとこでした。鉈も3丁研いだけど全部、土佐の刃物でした。さびさびの肌を磨いたら「土佐」の刻印が現れました。うれしいね。

昨日一緒に来た問屋さんは明日も残ることになったので一人で帰ってます。
タバコ吸う場所も空き缶捨てる場所もない岡山駅まで車で送ってもらいました。
でっかい駅は嫌いです。

高知駅まであと2時間。
寝よう。

.

岡山県に来ています。真庭市というところ。出張です。うちのはさみを売ってくれている園芸のお店が新店舗をオープンするので問屋さんに連れられて研ぎのイベントにやって来ました。

雨です。新規開店の日なのに。
ごめんなさい。わりと雨男です。

ソフトの試合が流れるのも親子サッカーの日にてるてる坊主が必要なのも25年前の遠足も20年前のクラスマッチも12年前の結婚式もイチローが打たないのも全部僕のせいです。

さぁ包丁何丁研がしてくれるろう。

って思いよったらお昼までに雨もあがりました。研ぎも15丁。いいペースです。ちょっと疲れてきました。夕方までがんばります。

今日はおばあちゃんの誕生日です。
大正8年生まれ。
90歳。すごい。

おばあちゃんはもう何年も介護施設で暮らしています。7年ぐらいやろうか。
子供の頃から一緒に暮らしてて、鍛冶屋になって実家で仕事するようになってからも毎日顔を合わせてました。

僕が生きてきた中で一番たくさん喧嘩した相手です。たぶんおばあちゃんにとってもそうながやないろうか。
毎日毎日、口喧嘩してました。30歳vs80歳。

そんなおばあちゃんに日曜日の夕方に久しぶりに会って来ました。この前会ったのは去年の6月。9ヶ月ぶり。

前回はちょっといじわるして
「誰かわかる?」って聞きました。そしたら
「誰やったぞねぇ。見たことある。」って言ったあとすぐに
「あぁ、さとちゃんか!」って思い出してくれました。

今回はなんとなく自分から名乗りました。すぐにわかってくれました。
「あ、おばあちゃんに会うのにヒゲ剃ってくるの忘れた!」って無精髭を見せたら
「そんなんかまん、かまん。孫じゃもの。」って。

びっくり。一緒におる時は
「さとちゃん、ヒゲ剃りや!おばあちゃんは口ひげはやすがぁはきらいじゃ!」っていっつもかっつも言われよったのに。

「そうかえ。孫やきかまんかえ。」
「かまん、かまん。」
って二人で大笑いしてから帰って来ました。

元気で良かった。
今度は9ヶ月経つ前に会いに行こう。

この前、自分の名前をつけたサッカー選手を育てるゲームをしていた涼太くんが
「やばい、父さん…。」
「どうした?」
「俺、アトレチコマドリードに移籍してフェルナンドトーレスとしゃべってしもうた…。」
ってしみじみとつぶやきました。

昔、ダビスタで自分の馬がナリタブライアンと一緒にGⅠに出た時みたいな感じか。

今日はひなまつり二日目。昨日と違ってぽかぽか陽気。さては春が来たにちがいない。

予定より一日遅れでデビューしたナイフは売れませんでしたが、昨日より少し売れました。

イベントに出店した刃物屋は基本的に暇です。接客している時間よりお客さんが前を通り過ぎるだけの時間が圧倒的に長い。なのでたいてい文庫本を持って行きます。今日は辻仁成の『代筆屋』で一回泣きました。

それから昨日
「一点取って来いよ。」
「うん。」
「絶対ぞ。」
「はいはーい。」
って約束した涼太くんが
「1ゴールして3-2で勝った。」っていうのと
「2試合目は1アシストで2-2で引き分け。一勝一分けながらも得失点差で敗退。試合後、涼太号泣。コーチは『よくやった。胸を張れ。』って励ましてくれた。」
っていう2つのメールでまた泣きそうになりました。

最近よく泣く。

前からか。

.

2009年3月
« 2月   4月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
最近の記事 最新コメント