土曜日の通勤中にある曲を聞いて朝から泣きました。
それから帰り道と今朝の通勤中にも車の中で聞く度に泣きそうになります。
BUNP OF CHIKENの
『かさぶたぶたぶ』
なんで泣けるのかはわからんけど、かわいくていい歌だと思います。
年: 2008年
土曜日の通勤中にある曲を聞いて朝から泣きました。
それから帰り道と今朝の通勤中にも車の中で聞く度に泣きそうになります。
BUNP OF CHIKENの
『かさぶたぶたぶ』
なんで泣けるのかはわからんけど、かわいくていい歌だと思います。
今日は初めて家庭教師で教えた子の誕生日です。
10年前でした。彼は中二。自分は26の春。
この前まで教えてた姉妹のお兄ちゃんです。
中二から高三まで教科書見ながら一緒に勉強しました。因数分解。解の公式。疑問文に否定文。過去分詞。おかげでその後5人も教え子が出来ました。
それからダビスタ育ちの彼とWINS育ちの僕はクロフネやアグネスタキオンやサンデーサイレンスについてもしっかり勉強しました。
お誕生日おめでとう。
久しぶりに馬券買いたくなりました。通帳にお金入ってないけど。
今回十二日間かけて出来上がった花鋏は101丁でした。
という事は最初の疑問の答えは
「1日で8.4丁」
多いのか少ないのか。
1日8時間働くと考えたら
「1丁作るのに57分」
意外に早い。
まぁ、「いつまでやりよらぁ!」が飛んで来るということはまだまだ短縮できる、すべきだ、ということでしょう。
丁寧さを失う事なく、品質を落とす事なく、スピードアップを目指して精進したいと思います。
『職人とは、相反することを具現化する人』
ラジオで聞いた受け売りですが。いい言葉です。
切れるのは当たり前として
はやいのに丁寧。
軽いのに丈夫。
安いのに美味い。
以上で『花鋏の作り方』を終わります。
ありがとうございました。
この写真が二日目に書いた鋼の付けキズ。刃の中程にスジが入ってます。
八日目の粗研ぎの時点でわかるのもあれば十一日目の仕上げ研ぎで発覚するキズもあります。形作って焼き入れして磨いてもう出来上がりってとこでクズ鉄です。鋏の場合は相手がいなくなります。いなくなった者同志気が合う時もあれば、次作る時まで一人で待ってもらうこともあります。
未熟なり、です。
作り方をずっと書いて来て作業工程を文章にするのは難しいなぁと思いました。どればぁの人が読んでくれたがやろう。
ある人には専門的でよくわからんって言われましたが、自分ではこれだけ全部教えたらみんなぁ作れるようになるがやないろうかって思っています。
けんど、まあまあめんどいき、鋏がいる人はご注文頂ければと思います。
はさみ屋が増えませんように。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |