鍛冶屋日記

日: 2011年12月23日

「僕はMくんが本気でやりゆうのがわかるき協力したいって思うがよね。」

こんな素敵なセリフを聞くことが出来ました。
言った人、言ってもらえる人、どちらも素敵です。
本気な場所には素敵な人がいっぱいいます。

そんな本気モードで挑んでいるいの町商店街の『によどがわ七色ロード』第2弾(2月4日開催)の準備会に一昨日出てきました。

思い切って告白しますがそこにいる一人の人がキライです。
(決して隠していないので周りはみんな気付いてると思いますが…)
もう初対面からダメでした。物言いがえらそうなので。なぜそんなに上からしゃべる。これほどの人もめずらしい。

でもその人はアイデアもテクニックもあって結果も出して来ています。町にとっては大きな存在なのだそうです。

けれどそんなことは関係なくて、自分より弱い立場の人への話し方がいちいち腹立たしいのでまたつっかかってしまいました。
俺なんでこんなに強い口調でしゃべりゆうがやろ、ってくらいに言ってしまってました。

その後の議論でもその人の意見ひとつひとつに賛同出来ない自分がいました。

発言している人が嫌いだから賛同しない、ってのは絶対に良くないことなので何が納得出来ないのか、それからずっと一生懸命考えています。

なんか今みんなで目指して行くべき方向とは違うちゅうってことはわかる。けれどなんかみんながその違う方向へ向きつつあることも感じる。このまま進んだらいかん気がすごいする。

でも結局はその人のアイデアや意見を超えるものを見つけられない自分が悔しい。

そんなモヤモヤを感じていたので昨夜商工会に寄って冒頭の素敵エピソードに出て来たMさんとがっつり話して来ました。

最初は『によどがわ七色ロード』の目指す方向について自分の意見を伝えに行ったつもりが最後は全然違うことに対する僕の愚痴へのアドバイスをもらってました。

いろんな場面でいろんな人に助けられます。
本当にありがたい。

またがんばれる気がしてます。

モヤモヤしたら溜めんと話すことやね。

会いに行って良かったです。

.

2011年12月
« 11月   1月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
最近の記事 最新コメント