鍛冶屋日記

月別: 2010年5月

「例のはさみで…。」
いい響きです。
そう言われるようなものをこれからも作るべく頑張っていこうと思いました。

予告
5月16日(日)
土佐・龍馬であい博メイン会場イベント広場にて刃物売ります。高知駅前のとさてらすの隣です。

いの町商工会青年部の事業でイベント広場を使っていの町のPR。その中のひとつのブースを使ってよし、ってことで売りに行きます。はさみ屋にとっては今年の上半期最大のイベント、そんな位置付けです。

もちろん砥石も持って行きますので「ブログ見たよ。」ってささやいてくれたら包丁一丁無料で研ぐことにしよう、ってことを思いつきました。包丁切れんなっちゅう人はお家の包丁持って高知観光に来て下さい。
高知への観光客の増大に寄与してしまいそうです。いいアイデアや。200人ばぁ来たらどうしよう。まぁ、そん時は逃げることにします。

もちろん高知の方でもいのの方でもかまいませんのでご遠慮なくささやいて下さい。つぶやいてくれてもよしとします。

買いに来てくれてもかまんがやけどね。

以上、イベント予告でした。

.

2日の日曜日は帯屋町で売り出しでした。『おかみさん市』(毎月第一日曜日)に久しぶりに父の代わりに行ってきました。

今回初めて帯屋町に砥石を持って行ってアーケードで包丁を研いでみました。

龍馬伝効果はすばらしく、県外からの観光客らしき人もたくさんいていっぱい声かけてもらいました。

「鎌研ぐのはどうしたらいい?」
「包丁持ってきたら研いでくれるがー?」
「手ぇ切ったりせえへんの?」

反応は上々。やっぱり砥石と戯れながらの店番は暇しなくて良いです。仕事も進みました。売り上げはさっぱりでしたけど。

ものすごく興味を持って見てくれた5歳と3歳って感じの姉弟と仲良くなりました。讃岐弁かなぁと思ったので「どっから来たが?」って聞いてみたらちっちゃい方が

「あっちー!!」

って指差して教えてくれました。ニコニコです。
その後お姉ちゃんがお母さんとこへ走って行って戻ってきてから

「宇多津町!」

って正確に教えてくれました。
かわいいにゃあと思いました。

2010年5月
« 4月   6月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
最近の記事 最新コメント