「カレンチャンだけを見ながらレースしました。」
先日のスプリンターズステークスでカレンチャンを差し切った岩田騎手のコメント。
字面だけ見ればアスリートとしてそれでいいのか、って感じの素敵な一言。
はい、売り出しの季節がやって来ました。
10月の予定
7日(日)
『岡山京橋朝市フェア』
今年も参戦です。
明日出発して日曜は午前3時半起床。4時半から売ります。
いの町の和紙屋さんや生姜農家さんも一緒です。バス旅行気分。
昨年かなり面白かったので今回も楽しみです。
昨年の様子はこちら。まずまず売れたしね。
14日(日)
帯屋町にて『おかみさん市』
毎月の出店ですが、今回は岡山遠征のため2週目にずれます。
20日(土)21日(日)
『刃物まつり』香美市の鏡野公園にて。
昨年から売り方を変えたのでその結果がほんの少しでも見えることを期待…。
この3週連続の売り出しに向かって作り込みして来ました。だいたい目指すとこまで来れましたが、明後日の岡山には間に合わないものも数点あり。
刃物まつりまでにはラインナップも揃うはずです。
それまでに売れて無くなるものがあったりして…。
そんな夢を見つつも、その後また作ることを思うとちょっと萎えたり。
じっとしててお金が入ってくるシステムはないものか。
でもその繰り返しです。
作って、買ってもらって、ごはんを食べる。んで、また作る。
休みの日って必要なのか?とすら思う今日この頃。
乗り切りたいと思います。
.