鍛冶屋日記

年: 2009年

『少しだけ感傷に浸ったあと、まぁそれもそうだなぁ。』

TSUTAYAが5枚で1000円っていうのでDVDを借りてきてます。

土曜日に『FLY、DADDY、FLY』を観ました。良かったので日曜日に家族と一緒にもう一回観ました。二回とも泣けました。少し違うところで。強くなりたいと思いました。それから走る姿がかっこいい親父でいたいと思いました。
一緒に観たうちの少年は終わった10分後に弟をおんぶして階段を登り降りしてました。男の子です。

今日は『幸福な食卓』。
これは原作を読んでたのですがなかなかイメージ通り。もうちょっとこいつ強調しちゃったらえいのにってとこはあったけど。
筋がわかっちゅうのに泣く。原作では『くるみ』は流れんしね。

まぁ、「面白くなかったー」ってことがあんまりない男です。映画に関してもグルメではありません。

でも、一週間で5本はハードやね。あさってまでにあと2本。

残さんようにがんばります。

.

昨日の薔薇は51本だったようです。でもとってもたくさんには変わりないのでお店にもおすそ分け。

今日はお客さんからナイフのご注文。
鹿の角を持ち込まれ

「これを柄にしてー。」って。左のやつ。
猪の血抜きに使うそうで、そんなに大きくない刃渡り13㎝程のナイフ。さぁ、どうやって柄をつけよう。
楽しみです。
右のは「あげるき使いや。」って頂きました。これも楽しみ。

出来たらまた報告します。

これでアゲハが肩に舞い降りたりしたら猪鹿蝶。

.

今日は母の誕生日です。
薔薇が66本届きました。重たい。

親不孝をあらためて反省する一日。そんな日も必要。母の日もそんな日やったけど。

お気に召さないことばっかりなことでしょう。

あ、そのお菓子はクリスマスプレゼントではなく誕生日プレゼントです。

今日は5月14日なので。

まぁボケたこと言ってていいので元気でいて下さい。

.

昨日レンタルしてきた映画でキョンキョンが乗ってた青いプジョーのナンバーが僕の誕生日でした。気分がいいです。
『トウキョウソナタ』

今日はトカゲをキャッチしました。工場の入口でばったり出会った彼はたまたまそこにあった細深いダンボール箱に逃げ込んだので思わず箱を立てました。逃げられなくなった彼の写真を撮りました。

それからリリース。

トカゲの尻尾を切ったことがあります。五年程前の夏にトカゲと出会った時に「トカゲのしっぽはホントに切れるがやろうか。」って思った僕は実験してみることにしました。逃げられるだろうなぁと思いながら勢い良く尻尾を踏んでみたら見事的中。その結果本当に尻尾はおいていかれました。

しっぽを失って逃げて行くトカゲの姿が悲しかったです。後味が悪いっていうのはこのことだと思いました。心からごめんなさいって思いました。

絶対せん方がえい。と思います。

これはこの前書いた友達のために仕上げた包丁。活躍しますように。

めっちゃ久しぶりにドーナツショップに流れる音楽に足を止めてみたいと思いました。リスのせいです。

ここ半年くらいうちの工場の前にポン菓子屋さんがお店を出しに来てます。月一くらいで。
「ボンッ!!」って音に驚かされた後甘い匂いが漂ってきます。

けっこう人気です。ポン菓子買いに止まったお客さんがうちのお店をのぞいてくれたりします。きっと逆もあるはず。相乗効果。

そのポン菓子屋さんが昨日テレビで紹介されてました。

出る前に書かんといかんね。宣伝にならん。
反省。

.

とっても暑くなった5月の金曜日の夜。
KKコンビに泣かされました。『男道』買ってしまいそうです。

今日は友達が注文してくれた包丁を一丁仕上げました。去年よりワンランク上の刃付け。腕が上がった訳ではありません。砥石をひとつ手に入れただけです。でも今できる目一杯の仕上げです。
明日柄をつけて明後日渡します。

とっても明るい夜空。

明日は晴れや。

.

連休は疲れました。(ZAKURIのブログ参照)
また遊ぶために頑張って仕事します。

今日は奥さんが会社の飲み会なので留守番しながらコックさんでした。

人生二度目の天ぷら。一度目は一週間前。なりゆきで晩飯を作らなくてはならない状況になり唐揚げとナスの天ぷらを揚げました。意外に簡単だったので調子に乗って今日も天ぷらです。今日はお魚と玉葱。

涼太くんに手伝えって言ったらのっとられました。

凜くんと3人で食べました。
うまい。

「おー、この玉葱モスの味や!」
「ホントや!」

そんな晩飯。次は何あげちゃろう。

.


ベスト8まであと一歩でした。0-0でPK負け。

気持ちの入ったとっても良い試合でした。
ありがとう。
それからチームのみんなにもありがとうです。

きっともっともっと強くなる。そう思わせてくれる試合でした。

感動しました。
泣くの必死でこらえました。

めっちゃカッコよかったで、涼太。

ナイスゲーム。

.

四年生になってほんの二週間程しか付き合ってない担任の先生の家庭訪問でのセリフ。
「凜くんは4時間目と6時間目が弱いみたいですね。」

見事に「the 凜」て感じのコメントです。さすが先生、ちゃんと見ちゅう。それからさすが凜、ナイスキャラ。素敵です。

そんな凜くんの試合を一昨日見て来ました。
ゴールキーパーをすることが多かった凜くんの公式戦2得点目を見ることができました。二年ぶりのゴールだそうです。

ナイスシュート!!

その瞬間ガッツポーズで叫びました。ベンチのコーチが振り向きました。目が合いました。互いにガッツポーズでした。喜びました。

ゴールの感想を本人に聞くと
「めっちゃうれしかった。それから入った瞬間父さんの声がうるさかった。」

聞こえたか。

よし。

.

エコラッタはO次郎にいくばくかのお金を払うちゅうろうか。心配です。

本日の読売新聞に涼太くんの名前が出ました。
GWに行われる全日本少年サッカー大会の県予選の出場チーム紹介。

買っちゃいました。読売新聞。ナベツネとは2000年に決別したのに。

MF。
良い。

ゴールとかしたら
「持っちゅうにゃあ、おまえ。」って言うちゃります。

えーと贅沢は言いません。
元気にこの日を迎えられますように。

.

2025年8月
« 7月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
最近の記事 最新コメント