鍛冶屋日記

日: 2009年11月21日

本日は道の駅『くらうど』さんでのまちかど市テント村一日目。

始まってまもなくお隣のテントで藁焼きたたきが焼けました。

それから
「この包丁いかんぞ。切れん。」
っていう声が聞こえてきました。反射的に
「切れる包丁あるで。買うてや。切れんかったら返品してかまんき。」
で、押し売りしました。

そしたら
「うわっ、めっちゃ切れる!さすがや。」

そうでしょうそうでしょう。なぜならそれはさとるコーナーの一丁ですから。しかもそれまで切れないステンのやつでカツオさんを切っていたので余計に切れ味の違いを感じるはずでございます。

「今お金無いんでタタキ売れてからでいいですかー?」
「おぅ、かまんかまん。」
ついでにそれまで使ってたステンのやつをサービスで研ぎ直し。

その後はポツポツ包丁売れたり包丁を13丁研ぎ直したりしてました。
お隣さんもタタキが完売したようで4時間後に無事売り上げ成立。

暇な時間もあったり研ぎが集中して忙しくなったりしながら一日目が終わりました。

明日はお天気が心配ですがまた二日目も頑張ってきます。

藁焼きたたきは一舟400円、一節2000円です。

2009年11月
« 10月   12月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
最近の記事 最新コメント