伝統の未来

9月30日(土)は仁淀川の波川公園にて『神楽と鮎と酒に酔う』開催です。まぼろしの七色餅売ります。秋の夜、気持ちいい河原へ飲みに来てください。

はい、告知完了!

先週末、若者たちと飲みました。ただの若者たちではなくて土佐の刃物業界の若者たち。
鍛冶職人7人と鍛冶屋志望者1人と刃物を扱う問屋さん2人。土佐打刃物の未来を作る職人たち。

楽しかったー。

伝統の現在』この文章を書いた時に反応をくれた方々と「集まって飲もうぜー。」って集まったのが6月の終わり。この時は4人の飲み会でした。

「もっかいやろうぜー。周りの熱いやつらにも声かけようぜー。」で実現。10人に膨れ上がる。

こんな機会、真面目に仕事の話を同業の若い子たちとする機会なんてほとんどなかったので、しゃべり過ぎ、伝え過ぎ、求め過ぎ、だったと思います。
「こーしてきた。こーしたらいい。これやろうやー。」

それでもみんなきちんと聞いてくれてありがたい限りです。僕の話によってではなくても、こうやってみんなで集まって焼きとり屋さんで飲んだことが一歩踏み出すきっかけになればいいなぁ、と思います。踏み出すまでいかなくても考えるきっかけにはなるよね。

この場所にいること。これが一番大事なことだと思います。
コトが始まる時(ただの飲み会やけど)に誘ってもらえる存在であること。それを断らないこと。なにが起こるかわからんけど行ってみる。たいせつ。

20代や30代の若い子たちが時代遅れの(本当は一周回って最先端ながやけどね)鍛冶屋という仕事でどう生きていくか。それを一緒に考えられる場が出来た。大切にしたい場所です。

そこに最年長の45歳として参加出来たことはとってもうれしいです。最近はどこに顔を出しても最年長になってきました。それはだいたいいつも「この歳でここにいられる喜び」です。

「あの人は頭がカタイき仲間に入れんとこうぜー。」って言われないようにしっかり走っていきたいと思います。

地元いの町では異業種の若い職人さんたちと一緒に動いてます。刃物業界の若い職人さんも一緒やなぁ、と思いました。町のクリーニング屋さんや散髪屋さんが集まって飲んで話していろんなきっかけとかヒントを捕まえてどんどん進む姿、伸びる姿。そんな場所があるかないか、そこにいるかいないか。それだけです。

鍛冶屋業界にもようやく出来たそんな場所、みんなでしっかり育てて行きたいと思います。

付き合いもしがらみもある業界のど真ん中で生きる若い職人さんたちと、業界から少し離れた所で自由に勝手にやってきたはさみ屋が一緒に飲んで一緒に動くことへの期待感。

一年経ったらきっとみんなの中で(もちろん自分も含めて)何かが変わっちゅうと思います。そのためにもう一回走らんとね。(隠しちょったけどちょっと止まりかけておりました。)

最年長、頑張ります!
うん、いい写真。

コメントを残す

※公開されません。

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の記事 最新コメント