スペシャリスト

一昨日の月曜日の午後、本物職人さんに会って来ました。
僕より少し年下の片刃の包丁の砥ぎ師さん。
鍛冶屋さんが打って焼き入れまでした半製品を砥いで仕上げるお仕事です。
片刃の包丁は鍛造と砥ぎ(仕上げ)が分業になってます。

仕事の依頼で訪ねたのですが、すっかり話し込んでしまいました。
会うのは2年振り。あの時は駆け出しだったのに見事な成長を遂げられてました。忙しそう。

本気の人は魅力的。
大きな大きな刺激をもらい、それと同時に絶望感に近い自分の限界を突きつけられた感じ。

「ひとつのことだけ極めようとする人」と「いろいろやる人」の違い。

包丁の切れ味と仕上がりの美しさ(機能美)ただそれだけを考えて生きている人。
お客様への対応や売りに行くのは奥さん、プロデュースも奥さん、商工会の活動も奥さん。
(女性ならではの感性で素敵な売り方を実践されてます。写真見せてもらったけれど素晴らしかった。)

一方、はさみも包丁もナイフも刃物ならなんでも作りますよ!って人は、自分で売りに行くし、はさみ屋チラシも自分で考えて自分で両面コピーして自分で三つ折りにする。それだけじゃ飽きたらずに中学生に放物線のグラフの書き方を教えたり、バニーアイズ(ソフトのチーム)の面倒みたり、同窓会の企画会議に毎月出たり。まちかど市の会長もやるし、七色ロードの準備もしたいし、コローザも包む。
(ホームページのオーダー対応は奥さんがしてくれます。PC苦手。)

秘書欲しいなあ…とか思うけど、きっと「任せる」ってことが出来んがよね。

もちろん全部楽しみゆうし、好きでやりゆうし、結局全部やりたいわけで。それが仕事や未来に繋がると思ってやってます。
でも、いろいろやる人が一番おろそかになっちゅうのは「技の探求」ながやろうにゃあ…、ってあらためて確認させられた感じ。
何にも削れんがやけどね。

優先順位、調整、ちょっと無理する。それしか出来んし、自信を持ってそうして来ました。向き不向き。

でも、やっぱり、スペシャリストのすごさ、かっこいいなぁ…って。

教われることは教わって活かして行きたいけれど、この分野では追いつけんろうね。

なかなか刺激的な時間でした。

「ゼネラリストとスペシャリスト」

永遠の深いテーマ。

「ヒゲとボイン」みたいなことですね。手招きされます。

.

コメントを残す

※公開されません。

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最近の記事 最新コメント