鍛冶屋日記

月別: 2024年12月

2024、本日大掃除してお仕事終了。

 

ようやく世間さま並みに年末年始に9連休を取れるとこまでたどり着きました。
(明日遊ぶ予定が入ったので、どうしても今日27日に仕事納めしなければならなかったのです。)

いやー、今年もよく働いた。

研ぎ直しをお待たせしてる植木屋さん、オーダーメイドを何ヶ月もお待たせしてるあなた、定番商品さえ欠品だらけで何人にもお待たせしてますが、年明けから必ず仕上げますので、もう少しお待ちください。

何年も前から週休2日とか働き方改革とか言ってますが、もう無理なので、需要ある限りがんばって作ります、研ぎ直します。

11月の終わりから左肩が痛くて。
仕事して動いてる時は全然平気やのに、夜寝る時に痛むのです。
痛みが3週間続いて、「病院行かんといかんかなぁ」って考えた頃に親父さんに話したら湿布をくれました。

3日で楽になり、5日で痛みはなくなりました。

湿布ってすごいがやね。
湿布の効果を初実感です。

明日からしっかり休んで遊んで、また来年もがんばります。

みなさま、2024年もありがとうございました!

2025年もよろしくお願いします!

では、良いお年をお迎えください!

 

昨日、生まれて「19359日」になったそうです。
ちょっと前にフラワーカンパニーズが『エコー』って曲で

「今日まで僕が生きてきた14960日

どれだけの人と出会った どれだけの人と別れた」

って歌詞にめちゃくちゃ共感しよったのに4400日も積み上がっちゅう。おそろしい

 

53歳になりました。
前日まで3翻40符やったのに、いきなりツモのみです。500・300。コツコツ行きます。

 

 

滋賀遠征のご報告。

昨年ほどは売れんかった。そうそううまくはいかんがやね。

一週前の東京が過去最高の売上を記録して、昨年もっと爆発した滋賀へ乗り込んだけど、昨年の1/3くらいでした。

研ぎ直しもちょっと少なめ。昨年は休む暇なく研ぎ続けよったけど、今年はゆったりペースでしっかり馬券も買えて、的中することが出来ました。阪神ジュベナイルフィリーズ。

 

それでも、関西圏のお客さま宛に114通DMを出したうち、5人の方が会いに来てくれました。

滋賀、京都、三重、和歌山から!

ほぼ12年前に買ってもらった刈込鋏の研ぎ直しをお預かり出来たり、4年前から3回もリピートでご注文いただいてたお客さまに初めて会えて、また特注のオーダーいただいたり。

やっぱり直接会える場所、大事よね。

 

あと、新潟から出店されていた刃物問屋さんと知り合えて、こちらでは入手しにくくなった刈込鋏の柄も送ってくれるというありがたいご提案をもらえたり。

他産地との連携、高知と新潟の橋渡しを滋賀の中西園材さんがしてくれる。

そんな出会いもありました。

 

当日の売上は昨年より減ったけど、イベント後に中西園材さんはいっぱいうちの品を仕入れてくれました。お店に並べてくれてます。

なので、関西圏の方は滋賀まで行けば笹岡鋏製作所の鋏を手に取ってもらえます。
中西園材販売センター、是非お立ち寄りください!

 

 

53歳の誕生日の次の日曜日は有馬記念です。
ドウデュースがジャパンカップを勝った時から有馬記念の買い目は決まってます。

『ダノンデサイル』の単勝
『ダノンデサイル-ドウデュース』の馬連と馬単

あとはいくらつっ込むかだけ。
金額はオッズ次第。

 

あ、Kamiフェスティバルの日に、願い事を書いた「和紙と竹の手持ち提灯」を大国さまに奉納してから毎週馬券が当たってます。
全てのレースではなく、土日の2日間のうち最低一つは当たってるということ。


「毎週当たる」願い事叶ってます。

 

つまり今週末、有馬記念だけ買うことにすれば、それが当たるということになるはず。

 

ま、我慢出来るはずもなく他のレースも土曜日から買うことになると思うけど。
あ、有馬記念まではずし続ければいいのか。

 

ご期待ください!

 

 

東京でたいちゃんと孝一に会って来たよ。3人でパチンコ屋さんに行って焼肉食べてから雀荘探したけど廃業してたり満卓やったりで終電の時間になり遊べず。残念。来年こそは。

 

 

遊びに行った訳ではなく、毎年恒例の東京での販売イベントに行ってきました。

 

『仁淀川物産展』@読書空間みかも

 

今年もたくさんお客さんが来てくれて、たくさん買ってくれて、たくさん研ぎ直しをお預かりして来ました。

今年も過去に通販で買ってくれたお客さまにお知らせのお手紙を出しました。
東京(2年前から)神奈川(昨年から)千葉・埼玉(今年初めて)と、徐々に範囲を広げて今年は210通送る。
切手代の値上げ(84円→110円に!)をこんなに痛感するとはね。
210通で23,100円なり。

210通出して会いに来てくれたお客さまは21人。
ちょうど1割。すごいね。

ほとんどが新たに買ってくれたり、研ぎ直しを預けてくれたり、特注鋏のオーダーをくれたり。

研ぎ直しにお預かりした鋏や包丁は22丁!

販売イベントに行ってたくさん買ってもらっても帰りの荷物が減ってないのがはさみ屋です。

 

 

それから、まだうちのお客さまじゃないけれど「インスタ見て来ました!」ってお客さまもお二人。
馬券や麻雀のことばっかり書きゆうのに、それでもインスタグラムで植木屋さんに届くがやね。がんばって発信します。

 

 

さらに、高校の同級生のグループLINEにお知らせ流したら東京近辺に住む同級生が3人会いに来てくれました。
みんな包丁買ってくれて。ありがとうね。

ご期待に添える切れ味と耐久性でありますように。

 

 

まぁ、今年の東京遠征も大成功でした。
万能包丁とペティナイフがサイズによっては売り切れてしまったのでまた作らんと。

 

次の日曜日は滋賀県に売りに行くので、また夜なべの作業が続きます。

滋賀県近辺のみなさま、是非ご来場ください。

『中西園材お客さま感謝祭』
12月8日(日)
8時〜16時
中西園材販売センターにて
滋賀県守山市欲賀町381-5

お待ちしてます!

関東のみなさま、ありがとうございました!
また来年!

 

 

 

 

2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
最近の記事 最新コメント